▲
by arukas7
| 2018-09-27 09:25
| 修復
|
Comments(0)
▲
by arukas7
| 2018-09-15 07:25
| 修復
|
Comments(0)
▲
by arukas7
| 2018-05-10 21:00
| 修復
|
Comments(0)
![]() ピンキー30R 年の瀬の修復作業をしています。 プロペラはバルサを削って再製作しました。 クリアラッカー塗装は室内で下地塗装、研摩・上塗は屋外で。。。 乾燥が遅いので、故障の3気筒エンジンを往復2500歩かけて修理に出してきました。 郵便局の外まで人が並んでいたので ギョギョッ! 頑張って並んで郵送しました。 主翼の紙張りは大変だから、軽量オラカバフィルムで張り替えた。 動力のゴムもボロボロで手持ちのゴムと交換したが、これも年代物です。 ゴムまきワインダーを懸命に探したが見つからない。 これを飛ばした広場も今はない。 写真撮影の後、裏道で試しにゴムは巻かずに手投げをしたらスーと飛んだ!! アルカス・大橋 ▲
by arukas7
| 2016-12-27 06:00
| 修復
|
Comments(0)
![]() ![]() 12月25日(日)快晴のRC飛行機日和ですが・・・ 買い替えの家電製品が届くので家で過ごすことに残念!! ポチッで2時間配送の時代ですが、近くのY電器は3週間待ちです。 アルカスと同病の超時代遅れ。。。。 松虫寺近くで27年前に飛ばしていたゴム動力飛行機 ピンキー30Rの 修復をしています。 バルサを削って作った折りペラも折損しています。う~ん です。 アルカス。おおはし 《管理人 追記》 ●1989年製作のゴム動力機と隼 ここをクリック してください。 ▲
by arukas7
| 2016-12-26 13:19
| 修復
|
Comments(0)
▲
by arukas7
| 2016-07-22 02:16
| 修復
|
Comments(0)
![]() 2016年7月7日晴れ ヒコウキ飛ばしに行く予定でしたが 急な猛暑で体力が持つか不安になり中止 翌日から曇り雨で今日(7/9)は寒くて参りました。 雨の中を傘をさして家の近くを散歩 それから気を取り直してヒコーキの点検整備を始めました。 先日修復したN-28の脚が壊れかけていたので修理開始 今度は蒸し暑くなりました。 明日(7/10)は晴れの予報、参議院選挙もあります。 ヒコーキ飛ばし行けるかな・・・ 大橋
▲
by arukas7
| 2016-07-09 21:29
| 修復
|
Comments(0)
![]() カウリングを修復したニューポール28 前日のウレタン吹付なので乾燥が心配ですが 明日以後の天気予報が悪いので午前中、日光浴させてから飛ばしました。 11年目の飛行OKとなりました。 ニューポール11も懸命のエンジン冷却改修が効いたのか やっと飛行できるようになりました おおはし
▲
by arukas7
| 2016-06-28 11:07
| 修復
|
Comments(0)
N-28 10年目の修復作業
![]() 飛び続けて10年目のN-28 ![]() 6月19日(日曜日)ナリタMRCにて新規製作のニューポール11とニューポール28を飛ばしました。 南の強風の中でN-11はオーバーヒートで不調でしたが N-28はまずまずで無事飛行しましたがエンジンカウリングが外れそうになりました。 帰宅して点検すると、だいぶひどい痛み様です。う~ん 引退か修復か・・・ かなりぐちゃぐちゃです。直す気力が湧かず、いったん壁面に係留しました。 昨日(6/22)かかりつけの病院へ、ヒコウキではなく本人の修復が先です。 先週、T医大で検査した胸部CTスキャンの結果が異常なし!!!・・・。。。・・・ 何度も覚悟をしたが・・・もう少しヒコーキ遊びができる?・・・ 急には喜ばないぞ・・・とはいっても、なんだか気力が少し出てきたようで あと数日で11年目に入るニューポール28をボツにはできない・・・修復することに 2006年7月に製作したときは電動機でスタート、次にエンジン機FA-56に改造 ガソリンエンジンG-200、FG-14、FA-120R3、現在はFS-91で飛ばしています。 飛び続けて10年そして11年目に向かいます。 アルカス・おおはし
▲
by arukas7
| 2016-06-23 13:55
| 修復
|
Comments(0)
![]() 今朝は目覚めが早く、やる気満々、二重反転4発のアイデアを形にするべく ○○電機店に自転車を飛ばして行きました。 開店時間前で超寒かった!探し物は無かった!! 手持ちジャンクボックスを引っ掻き回し4個のペアモーターを取り出し 包装を開けて指で回してみると4個中2個がなんとなくスムースに回らない。 分解点検するとが~ん! 「やっぱり」磁石が・・・ 缶から外れて気ままに散歩状態だ! 包装袋とモーターをよく見るとラベル有りと無しがある。。。。 やられた。安物買いはやっぱり・・・売ったところは知っていたのだ。 まぁ半分は良品だったのだから怒らない!オコラナイ。。。 何とかならぬかと修理を始めた。 磁石をつつくと勝手に動くが指定個所に定着が難しい。 仲の良い磁石同士がくっ付き合い整然と並ばない。。。 そういえば以前CD-ROMモーター改造&自作したときのことを思い出した・・・ 何とかでっち上げ、回してみたらシュイ~ンと快音がして一件落着! 疲れたにゃ~。夕闇が迫っています。。。 アルカス・オホハシ
▲
by arukas7
| 2016-02-24 22:11
| 修復
|
Comments(0)
|
最新のコメント
最新の記事
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 |
ファン申請 |
||